2022年1月

不動産登記
抵当権抹消手続き(登記申請書)

住宅ローンを組んで不動産を購入すると、通常その不動産に金融機関が抵当権を設定します。 ただ、住宅ローンを完済しても、抵当権が自動的に抹消されるわけではありません。 完済後に、金融機関から、住宅ローン完済の書類と一緒に、抵 […]

続きを読む
未分類
成年年齢が18歳に(2022年4月1日から)

成年年齢を18歳に引き下げることを内容とする「民法の一部を改正する法律」が2022年4月1日から施行されます。 2022年4月1日の時点で、 18歳以上20歳未満の方(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれ […]

続きを読む
商業登記
実質的支配者リスト制度の創設(令和4年1月31日運用開始)

実質的支配者リスト制度が、令和4年1月31日から開始されます。 ※実質的支配者とは,法人の議決権の総数の4分の1を超える議決権を直接又は間接に有していると認められる自然人等をいいます 1 実質的支配者リスト制度 実質的支 […]

続きを読む
未分類
事業復活支援金について

中小企業・個人事業者のための「事業復活支援金」が2022年1月31日の週より申請受付開始(予定)とのことです。 (1月24日の週に申請要領等を公表予定) 給付対象については、 1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事 […]

続きを読む
未分類
所有権登記名義人住所変更の登記申請書雛形

  住所変更登記とは、登記簿上の所有者が引っ越しや住居表示実施、町名や地番の変更により現在の住所と異なっている場合に行う登記です。 申請書は下記の通りです。   登記申請書記載例            […]

続きを読む
未分類
相続人不存在(相続財産管理人)の登記申請書

相続人の不存在とは、相続人のあることが明らかでない場合で、相続人の捜索が行われる場合のことです。 相続人のあることが明らかでない場合、相続財産は法人になります(すべての相続人が相続を放棄した場合も含む)。 相続人のあるこ […]

続きを読む
未分類
「戸籍の附票の写し」の様式が変更されます(令和4年1月11日以降)

  令和4年1月11日以降、「戸籍の附票」について2点変更になります。   変更点 ①「生年月日」と「性別」項目の追加 「出生の年月日」、「男女の別」が、新たに戸籍の附票に記載されます。 なお、令和4 […]

続きを読む
未分類
登記簿からみる取引先信用調査

•登記簿はだれでも取れる •登記簿を見れば、その不動産の所有者がどのような経過でその不動産を取得し、現在はどのような信用状態にあるのか、おおよその見当がつく場合がある •登記簿は「履歴書」  不動産登記簿や会社の登記簿は […]

続きを読む
未分類
不動産売買の登記に必要になる書類一覧

売主(個人) ・登記識別情報   又は 登記済権利証 ・印鑑証明書 登記申請時に3か月以内のもの ・固定資産評価証明書 ・住民票 または 戸籍附票  登記簿上の住所と現住所が違う場合のみ必要になります登記簿上の住所から現 […]

続きを読む
未分類
法定相続人の範囲

死亡した人の配偶者は常に相続人となります。 配偶者以外の人は、次の順序で配偶者と一緒に相続人になります。 第1順位  死亡した人の子供※その子供がすでに死亡しているときは、その子供の子供や孫などの直系卑属が相続人となりま […]

続きを読む